ヤングリヴィングの精油たち

アロマセラピストのアロマな体験!

CocoAro健香術
◆新企画◆

やっと実現しました

運気をあげる
アロマが導く開運氣学☆講座

アロマセラピーと開運氣学の
コラボ講座です。≪毎月開催≫

毎月、運気をあげていくポイントを掴みながら
開運へ導くアロマと人間学を学んでいきます。

日程 11月20日(水)

会場 11:45~ スタート 13:00~17:00まで
会場 柏駅 徒歩7分
参加費 3,800縁 開運アロマ付

お申し込みはコチラまで↓↓

メール info@aroma-love.com

アロマセラピー =自然界のエネルギー

氣学 = 宇宙のエネルギー

この2つのエネルギーを見方にして…

あなたがあなたらしく生きる
     お手伝いをしていきます(*^^)v

……………………………

●11月30日(日)13:30~  あと2名
「ストレスと上手く付き合うための整え術」
         +ストレスケアの石鹸つくり 
参加費 3,000円(プラス材料費1,000円前後)

●上記会場
東武東上線「朝霞台」駅下車
武蔵野線「北朝霞」駅下車 徒歩5分
◎詳細は申し込み時にご案内

●各定員 6名

お申し込みはコチラまで↓↓

メール info@aroma-love.com

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日はペットのアロマセラピー予防講座へ
参加していきました。

まずは我家のアロマ犬”テツ”にケアをしていき

皆さまにお伝えする講座を作っていきますね。

来年にはご紹介していきます。

お楽しみに~

2013114

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この時期にピッタリの魅力的なブレンドをご紹介します!

こんにちは

ムシムシした日が続きますが

みなさま、いかがお過ごしですか?

先週、注文していた精油が届きました

Photo

今日はこの精油たちの中で

右から2番目のジュパフレックスをご紹介します。

6月からスタートしました

「CocoAro☆健香術」の中で中医アロマの

陰陽五行の「肝・心・脾・肺・腎」の考えを

取り入れているのでが…。

実はヤングリヴィング社の創業者である

ゲリーヤング氏も東洋の医学を取り入れていて

このジュパフレックスはまさにその考えを

元に処方したブレンドオイルなんです

ブレンド内容は

セナミーオイル・フェンネル・ゼラニウム・
ローズマリー・カモミールローマン
ブルータンジー・ヘリクリサム 

カモミールローマンやヘリクリサムは

とってもおススメの香りですが

お値段が1本、1万~2万と高価なもので

容量も通常10~15ml入っている中で

どちらも5mlのビンがで販売されている

なかなか自分で購入し

揃えるのが大変なものでもありますが…。

このブレンドオイルでしたら購入しやすく

使いやすいのが特徴です

Photo

ジュパフレックス 15ml 小売価格 9,684円(税込)

ハーブとフローラルのやさしい香り。
東洋医学的発想から生まれたユニークな
ブレンドオイル。

ストレスによる肝気の乱れから生まれた
怒りや憎しみを浄化し、肝臓の働きを強化

してくれる香りです。

中医学の五行学説では

「肝」は怒りの感情や自律神経系

目や爪などとかかわりがあります。

心理的なストレスに影響されやすいのも

この臓器になります。

また、夏の時期はアルコールを飲む機械も増えたり

残暑が続くことで肉体的な疲労も重なると

「腎」の働きが弱り気味になります。

「肝腎同源」ということばがありますが

「腎」の働きが弱ることで「肝」の働きにも

影響が出て来ます。

*「肝腎同源」:肝と腎は相互に滋養し合う関係にある。

急な雷雨など気候の変化が多いこの時期

自律神経のバランスも崩れやすく

ついつい暑くてビールを飲む日が続き

昼間、蒸し暑く、

夜、寝苦しいことからの体力の消耗を感じながらも

仕事ややらなければならないことが多く

日々追われている方には

ジュパフレックスは「肝」を強壮し、

「腎」の機能をも整えくれるなかなかの

優れものブレンドだと思います。

使い方は簡単

肝臓のあたり、足の裏、背骨への塗るだけです。

妊娠中、授乳中、高血圧症、てんかんの方の使用はNG。

病気になる前の予防ケアとして

おススメしたいブレンドオイルのご紹介でしたぁ

ご質問、お問合せはコチラまで

メール info@aroma-love.com

ケータイお電話 090-2539-9726
(ご連絡をいただければ、折り返しかけ直します。
 留守電の場合はメッセージをお残し下さい。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

        あなたのための
    蓮 「健・・術」のご案内 蓮

        <からだ偏>

第1回/「肝」
「指先美人になるための整え術」
カラダを温め、肩こりや神経系のバランスも整えていきます。

第2回/「心」
「スマイル美人のなるための整え術」
気になる頭痛・パソコンによる眼精疲労の原因もゆっくり整えていきます。

第3回/「脾」
「「胃腸美人のなるための整え術」
ストレスに影響されやすい胃腸をやさしく整えていきます。

第4回/「肺」
「氣を高めるための整え術」
呼吸と上手くコントロールしながら内側から整えていきます。

第5回・第6回/「腎」
「美しく年を重ねるための整え術」
頭~胸元/むくみ&冷え(ウエスト周りから足の先まで)
トータル的に整える術を身につけて健香美人に。

一緒に「健・術」を身につけていきましょう~ハート

蓮1回ごとの受講料蓮

2時間半 3,000円
(テキスト付/別途:基材代(精油・オイルなど))
●じっくり身につけたい方は個人レッスン プラス2,000円になります。

ご興味のある方はお気軽にご連絡をくださいね。

  ≪ 随時受付 ≫

二人~数名でお申し込みくださいませ。

個人レッスンとしてお一人でのお申し込みも
お受けしています。

お申し込みはコチラまで↓↓

メール info@aroma-love.com

ケータイお電話 090-2539-9726
(ご連絡をいただければ、折り返しかけ直します。)

●サロン:新京成線「元山駅」・「くぬぎ山駅」 徒歩10分

●出張も承っています。

●フォーマットからはコチラ
●参加者の声はコチラ

…………………………………………………

  松戸・鎌ヶ谷・柏・市川・船橋● 
  プライベートサロン Lovely Place

    「健・術」・「癒し術」
 アロマトリートメントフェイシャル

 NEW!おススメ レインドロップ      
 オールハンドのリフトアップ
  頭皮マッサージ付き 
 自分だけのオリジナル香水
 パーソナルコーチング その他

  ご予約&お問合せ
  ホームページはこちらです。

   サロンの様子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

彼はぬくぬくです♪

今年の2月で13才になる老犬テツ

今年の寒さは身に沁みてる様子。。

今日は朝からシャンプーをして
早々に家の中へ入れてみました

12年近く外で生活をしていた彼は
大丈夫かな?と心配をしていたのですが…

はじめ、私が動くたびにうろうろし
落ち着かない様子でしたが。。

ぬくぬくのお部屋で
早くも眠いよう

立ったまま寝はじめました。

か・かわゆい

2013114_4

少し経つと予想していた通り
ソファーが定位置となり

温かいお部屋と心地よい香りと音楽の中
スヤスヤと深い眠りへと。
2013114_5

2013114_6

おやすみ、テツ。

 

*・*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。

彼を深~い眠りに誘った今日の香りは
セイクレットマウンテン

《聖なる山》 
登山時に感じる神聖な気持ちを
イメージしたブレンド。

母はる自然の雄大さに包まれて、
心が洗われるようなリラクゼーションを
感じる香り。

平安や安堵感をもたらす香りです。
スプルース、イランイラン、
アイダホバルサムファー、シダーウッド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風邪予防のアロマブレンド!

昨日は冷たい風が吹いて
とっても寒かったですね

みなさま、体調など崩してはいませんか?

私はここ2日ほど喉が痛かったので
この時期、おススメのアロマブレンド

シーブス(クローブ・レモン・シナモンパーク
ユーカリラディアタ・ローズマリーのブレンド)を
綿棒に一滴垂らして寝る前に
喉に直接塗って寝ました。
Photo_3

次の日にはすっかり痛みが取れ
今シーズンも風邪知らずで乗り切れそ~です

家族が帰宅する時間帯に
2時間くらい芳香してあげると
風邪予防にもなります。

クローブとシナモンの香りが
甘~く香って心まで温かくなりますよ。

この時期出回る
ホットワインの香りに近いです

コップに水を入れて一滴垂らし
うがいをしても効果的ですよ。

お手元に1瓶あると
とっても役立ちますので

この時期におススメしたい
アロマブレンドのひとつです。

ご興味のある方は
こちらまでお問合せ下さいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飲めるアロマ!

こんにちは

毎日暑いですがいかがお過ごしですか?


「香りを知る会」が終わって2週間ほど
研修会やDr.セミナーなど色々と
吸収する時間に当ててた日々でしたが…。

その中でもっとも時間を費やしたのは
最近とっても気に入っている原液OK
飲用OKの精油(アロマ)についての知識です。

出会いは今年のはじめ
会やワークショップを行いはじめて

もっと、いい香りで、
ココロとカラダに優れたアロマはないかな~
っと瞑想をしながら…

「ふっ~」っと浮かんできたメーカーがきっかけです


友人を通し紹介してもらい
たどり着いたアロマ。


創業者のコンセプトもかなり感動&共感し
新しいメニューにも取り入れたりして


影響力も大きい存在となっています。


フランス式のメディカルアロマを専門的に
勉強してきましたが

原液で使えるところやさまざまなテーマの
ブレンドオイルがあることが魅力的です。


来店から来店までのセルフケアには
とっても強いアイテムになり
すでに試していただいているお客様から
嬉しい声も返って来ています。


今日はそんな中で
まだ、日本では購入できないのですが
ブレンドオイルをご紹介しますね。
☆お待ちいただくようになりますが輸入もできます


スリークシリーズ☆エッセンス

スリークは『なめらか』、という意味で
ダイエット中の空腹感をコントロールしてくれる優れものです
3_2

使い方は簡単!
お水に垂らして飲んだり
直接、原液をなめてもOK


☆脳へ働きかけ辛い空腹感を緩和☆


私はお昼のとれないお手入れの合間に
なめてコントロールしています。


原料はグレープフルーツ・ダンジェリン・スペアーミント
レモン・オコテア・ステビアエキス


香りもさわやかで、もちろん芳香としてもおススメですが
ビンを胸元に置いてデスクワークしていると
集中力がアップして疲れにくいです。
☆これは私の体験ですが…


内容的にも柑橘系は電磁波をカットする効果もあり
ミントは脳を活性化してくれますので
試してみる価値はありですね



そして、以前にもご紹介していますが


ブレンドオイルの
トランスフォーメーション
2


☆内なる変容☆
エクアドルではパロサンドは「聖なる木」といわれていて
シングルで嗅いでもすご~~くいい香りの大好きなんですが
この香りもブレンドされています。


原料はレモン、フランキンセンス、サンダルウッド、
ペパーミント、カルダモン、クラリーセージ、
アイダホブルースプルース、パロサント、オコテア

新たな限界を超えてコミットしたいときなど
この香りはエネルギーを与えてくれます




詳しくはご来店の際にお気軽にお尋ね下さいね。


来店時にスリークエッセンスはお飲みいただけます

| | コメント (0) | トラックバック (0)